HSPなDaiのダイアリー

HSS型HSP×教員なDai13のブログです。ただ今「一般社団法人設立までの記録」を連載してます!疲れやすい気質なので、ゆーるりと展開してます。主に備忘録、日記を展開していきます。書いてて飽きないようにしょーもないことも書きますが、ご容赦くださいm(_ _)m毎朝6:15更新を目指します_φ(・_・

✨連載#4 一般社団法人の定款(ていかん)完成!

2月13日から取りかかり

NPO法人から

一般社団法人に対象を替えて

丸々1ヶ月かかりました…。

 

一般社団法人の

設立の肝である定款

完成しました✨

 

…ん?

 

「定款」って何?

 

と思う方もいらっしゃると思います。

実際

僕はNPO立ち上げに取り掛かるまで

知りませんでした。

やっぱり教育公務員。

世の中を知らない^^;

 

https://www.dreamgate.gr.jp/によると

(2020年3月14日11:31アクセス)

 

「定款」とはー会社の憲法にあたるもので、会社設立の手続き上、必ず作成しなければならない書類の一つです。

 

ということです。

 

わかりやすく言うと

「定款=会社のルール」

ってことです。

 

参考にしたのは、以下です。

 

NPOの法律相談――知っておきたい基礎知識60

NPOの法律相談――知っておきたい基礎知識60

  • 作者:BLP-Network
  • 発売日: 2016/09/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

初歩的な疑問から答える NPOの教科書

初歩的な疑問から答える NPOの教科書

 

 

その定款で

特に気を配ったのが

 

  1. 組織の構成
  2. 特定NPO法人を設立する時にスムーズに引き継げるつくり
  3. どんな非営利活動をしていくか

 

です。

 

ではなぜ定款づくりで

ここまで気を配るのか。

 

それは

定款の変更をするとなると

  1. 社員総会開いて
  2. 決議して
  3. 登記事項証明書を法務局に取りに行って
  4. その後行政庁という所へ書類を提出する

という手順を踏まないとならないからです。

 

ちなみに登記事項証明書の取り方については

こちらを参考にしました。

https://ieul.jp/column/articles/246/

(2020年3月14日11:58アクセス)

 

ルール変えるためには

集まらなあかんし

ルール変更していいか決めるために

時間使わなあかんし

役所に出す書類作らなあかんし

提出しに行かなあかん。

 

人出も手間も時間もかかります。

だからこそ見通しをたてて

先に起こるだろうトラブルを予見して

スムーズに事が運ぶように

ルールを設計しておく必要があるのです。

 

じゃあ

次回からは上記の

特に気を配った3点について

書いていこうと思います。

 

ではでは。

今日もぼちぼーち

がんばってきましょ(・ω・)ノ

 

読んでくださって

ありがとうございました😊